月イチ自治会のご飯は小笠原産のアカハタ!
7月自治会ご飯の部は、小笠原でとーさんとかーさんが釣って来たアカハタとアカハタモドキを料理してみました! とーさんはまるで漁師の様に内蔵処理してウロコを取り、私は真剣にアクアパッツァに取り組み。  …
17.08.01
7月自治会ご飯の部は、小笠原でとーさんとかーさんが釣って来たアカハタとアカハタモドキを料理してみました! とーさんはまるで漁師の様に内蔵処理してウロコを取り、私は真剣にアクアパッツァに取り組み。  …
17.06.26
24日は、毎月一回開催「自治会」という名の共有会。 最初の30分は全員で大掃除、その後#910 でのアレコレと島民間の情報共有(近況報告など)を行うのが定例。 今回は、参加者が珍しく男子島民のみ、ということで、お掃除は窓…
17.06.13
4月にフラミンゴになったKちゃんが、里帰りで#910 に一泊。 フラミンゴとは、#910 を旅立った元島民(住人)のことですが、ここのつ島から飛び立っても渡り鳥の様に自由に行き来してもらうためのフラミンゴプラン。 久々の…
17.06.11
毎月9日、鎌倉FIESTAで開催しているここのつバー。 別名「#910 出島バー」でもありますが、910の拡大家族感をコミュニティバーのスタイルで体感する場であります。 6月9日は、FIESTAママのゆうこちゃんが、私の…
17.06.01
#910 は、そもそも私たちのセカンドハウスとして建てたところですが、一般にも解放した方が自分たちの人生も今後の生活もより面白くなるであろうと考えて始めた事なので、通常で考えられるシェアハウスの枠組みを超えた部分が多くあ…
17.05.31
大潮の月曜は、お店がお休みの鉄平先生と日本現存最古の港湾施設である和賀江島でギンポ釣りの磯遊び。 東京湾のギンポは幻の魚と言われ、1匹2,500円もするそうですが、相模湾ではギンポはたくさん連れる模様。 ちなみに、釣りっ…
16.01.11
お正月明けての初詣は近所の氏神様などへお参りしたのですが、今年はもう一つ、早稲田の穴八幡宮という神社にもお参りしてきまして。 こちら、金銀融通の神様ということで、商売繁盛や金運UP、出世、開運、蟲封じなどにご利益があると…
01.11.23
FIESTAゆうこちゃん、ありがとうありがとう! 11月23日FIESTA最後の豊穣の夜は、いっぱいの笑顔で満ち満ちていました。 ここのつバーの1年を通じてたくさんの出会いと恵みをもらったこの場所。 最後の最後まで新しい…