傾聴の学び舎
聴く力道場
聴く力道場

SCROLL
KIKUCHIKARA DOJO
ここのとあきらが二人でリードする「聴く」と「話す(放す)」を
探求する場である「傾聴の学び舎」において、
実践を通し“聴く力”を育む稽古の場が「聴く力道場」です。
探求する場である「傾聴の学び舎」において、
実践を通し“聴く力”を育む稽古の場が「聴く力道場」です。

私たち大人は、思考をフル活用して評価判断し、“物事をカタチにして前へ進めていくこと”にフォーカスして生きています。
しかし、思考で評価判断しているのは氷山で例えるなら水面上の世界。氷山の水面下には目に見えない世界が大きく広がっています。人も、言ってみれば水面下に、言葉にならない想いや感情、自分でも意識化できていないものを持っています。そして実はそこに、本質的なエッセンスが存在しているのです。
「聴く力」とは、その氷山の水面下にある想いや感情、さらにその奥にある「ふと」浮かんでくることや何故か気になるような言葉にならないエッセンスを、丁寧に大切に扱う力です。
人との関わりのなかで「聴く力」を発動するというのは、目に見えないところを感じ取り、その人の存在自体をまるごと肯定的に全体性でとらえ、その人のなかにあるエネルギーそのものが必要な変化を起こしていくと信じること。そして、「聴く力」は、人に対して発動すると同時に、自分自身に対しても発動するという表裏一体の性質があります。
この奥深い世界を探求する場が「聴く力道場」です。
思考の世界と感覚感情の世界を自覚的に行き来する“稽古の場”です。
ここのとあきらが二人でリードします。
何だか惹きつけられると感じた方、ぜひ思い切って参加してみてください。
しかし、思考で評価判断しているのは氷山で例えるなら水面上の世界。氷山の水面下には目に見えない世界が大きく広がっています。人も、言ってみれば水面下に、言葉にならない想いや感情、自分でも意識化できていないものを持っています。そして実はそこに、本質的なエッセンスが存在しているのです。
「聴く力」とは、その氷山の水面下にある想いや感情、さらにその奥にある「ふと」浮かんでくることや何故か気になるような言葉にならないエッセンスを、丁寧に大切に扱う力です。
人との関わりのなかで「聴く力」を発動するというのは、目に見えないところを感じ取り、その人の存在自体をまるごと肯定的に全体性でとらえ、その人のなかにあるエネルギーそのものが必要な変化を起こしていくと信じること。そして、「聴く力」は、人に対して発動すると同時に、自分自身に対しても発動するという表裏一体の性質があります。
この奥深い世界を探求する場が「聴く力道場」です。
思考の世界と感覚感情の世界を自覚的に行き来する“稽古の場”です。
ここのとあきらが二人でリードします。
何だか惹きつけられると感じた方、ぜひ思い切って参加してみてください。
聴く力道場概要
●リアル道場
開催会場:葉山にある森(星山)にて
http://www.hoshiyama.org/contact
・座学&身体ワーク&傾聴実践
・タイムスケジュール
11:00 現地集合(JR逗子駅からバスで20分です)
12:00~17:00 講座
座学
身体ワーク
実践
17:00~19:00 振り返りシェアwith焚き火
参加費:27,500円(税込)
定員:6名(3名以上で開催)
●傾聴”超”入門講座
開催日:休日午前10時~12時(2時間)
開催方法:オンライン(Zoom使用)
座学&傾聴実践
単発1回:5,000円(税込)
定員:6名(2名以上で開催)
●リアル道場
開催会場:葉山にある森(星山)にて
http://www.hoshiyama.org/contact
・座学&身体ワーク&傾聴実践
・タイムスケジュール
11:00 現地集合(JR逗子駅からバスで20分です)
12:00~17:00 講座
座学
身体ワーク
実践
17:00~19:00 振り返りシェアwith焚き火
参加費:27,500円(税込)
定員:6名(3名以上で開催)
●傾聴”超”入門講座
開催日:休日午前10時~12時(2時間)
開催方法:オンライン(Zoom使用)
座学&傾聴実践
単発1回:5,000円(税込)
定員:6名(2名以上で開催)