聴くことがもたらす癒し。今こそ「モモ」を読みませんか?
ミヒャエル・エンデの名作『モモ』って、読んだことはありますか? 時間泥棒から時間を取り戻すファンタジーの名作として知られていますよね。 私は、鈴木秀子先生から聴くことの重要性を教えていただく中で、「モモのあり方が傾聴その…
20.08.10
ミヒャエル・エンデの名作『モモ』って、読んだことはありますか? 時間泥棒から時間を取り戻すファンタジーの名作として知られていますよね。 私は、鈴木秀子先生から聴くことの重要性を教えていただく中で、「モモのあり方が傾聴その…
20.07.30
「ミーニングノート」って、知ってますか? ミーニングノートとは、1日3つ、心が動いた出来事を「チャンス」と捉え、そのチャンスにどんな意味や価値、可能性があるかを考えてノートに書き出すノート術のこと。 私は、5月からつけ続…
20.07.19
感じること、を大事にしたいと、いつも思っています。 見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触るという五感優先的に発動させる、というか。 頭で考えてばかりいると、自分の力が何かを動かしているんだ、自分が何かを成しているんだと勘違いして…
20.07.10
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私とオットのアキラさんは東京と東逗子の2拠点生活をしています。 東京の拠点は、二人の子どもたちの成長と共に過ごした家。 東逗子の家(#910)は、湘南暮らしの夢を実現させたセカンドハ…
20.06.29
先日、古事記塾を主宰されている今野華都子さんの「縄文語り」を聞いた時に、面白い話を教えてもらったんですよ。 人間には視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚という五感が備わっていますが、縄文時代の日本人は、五感よりもさらに第六感から…
20.06.19
Facebookの過去の投稿記事が「何か」を教えてくれることってありますよね。 先日、過去投稿(左下写真)が上がってきたので、コメント(右下)をつけてシェアしたところ、たくさんの反響をいただきました。 「夢の実現」って、…
20.06.09
前回のお便りで「6周年記念感謝の気持ち30分セッションプレゼント」をご用意したところ、思いがけずたくさんの方からご連絡をいただきまして、約2週間、はじめまして♪の方、久しぶり!の方と、毎日たくさんお話をさせていただきまし…
20.05.29
聖心会シスター鈴木秀子さんが、新刊「あきらめよう、あきらめよう」を上梓されました。 と表紙にあるように、まさに処方箋の効果を実感中!! 読み終えた今、私の心は深く温かい感謝の気持ちで満たされています。 鈴木秀子さんがおっ…
20.05.19
こんにちは、Vision Quest 河本ここのです。 2020年5月19日、ここのつ島だよりのお時間です。 2014年に立ち上げたVision Quest活動が6周年を迎えました。 (あ。あのね、みんなには「5周年」っ…
20.05.08
歴史に残る1ヶ月とも言える4月が終わりました。3月に比べると、状況や方向性、何をすべきかがそれなりに見えてきて、みんなの気持ちも落ち着いてきているように感じます。 振り返ってみて、改めて「激動」でしたよね。 そのタイミン…
20.04.28
9月秋の3連休は、みちみち会、秋のみちリート企画。 自分とのつながり、人とのつながり、自然とのつながりを感じるために、山梨県道志村の「養老の森」に行ってきました。 (みちリートとは、みちみち会ファミリーメンバー対象の1泊…
20.04.14
4月9日にメルマガ読者のみなさんにお送りした「ここのつ島だより」をこちらにも掲載します。配信をご希望の方は、コチラから登録できます。*お便りは、毎月1回、「9日」にお届けしています。*皆さんすでにご存知とは思いますが、こ…