第7回目のVision Quest落語なにナンデ。
米朝一門の新進気鋭の若手噺家さんおひとりずつお招きして落語を聴き、その後の交流会では噺家さんとフランクにお話をする会です。
とは言え、そもそもみなさん、落語会に行かれた事、「落語」を聴いたことはありますか?
食わず嫌いで、落語は「なんとなく、つまらない」なんて思ってませんか?
かく言う私も以前は「食わず嫌い」の一人だったからこそ伝えたいのですが、それってとんでもない思い違い!
今となっては、落語を聞いてなかったこれまでの日々を「ずいぶんソンしてたなー」とすら思っています。
落語の不思議は、「泣き笑い感覚のライブ」ということ。
オモシロくてあははと笑っているのに時々ふっと泣けてきちゃうことがあったり、舞台と客席が(汗が飛ぶ程w)近いのも迫力!
同じ話も人によって演じ方が異なるし、こちらの聴き方や状態で話の笑いどころや泣きどころも変わるという、何度聞いても飽きない「一期一会のエンタメ」なんです。
もし、まだ落語を聴いた事がない方がいらっしゃったら(モッタイナイ思い込みを外して)人生を落語の笑いで豊かにして欲しいと思っています。
この「落語なにナンデ」の会では、
初心者の方にとっては、親しみやすい若手の噺家さんから直接お話をお聞きする中で、自然に落語通になるように。
落語通の方にとっては、噺家さんのライフストーリーを通じて落語の新しい世界が見えるようにと願っています。
第7回目のゲストは、前回に引き続き「シークレット」。
また、この日は特別にここのつバーを#910で開きます。
ここのつバーは、通常はわたしが毎月9日鎌倉FIESTAに出張しですが、今回はFIESTAのゆうこさんが910に出張という逆バージョン。
お客様は、なにナンデにご参加下さった方限定となります。
いろいろ特別な会となりますね。
【日時】7月9日(土)14時開演〜17時半終了
【参加者】20人限定
【開催場所】東逗子#910
★東逗子#910は横須賀線東逗子駅徒歩5分のところにあります
【参加費】
なにナンデ参加費 4,000円 (お茶、お菓子付き)
ここのつバー参加費 3,000円(飲み物、おつまみ付き)
※万が一落語会のみの希望の方はおっしゃってください。
ただし、交流会のみの参加はご遠慮頂いております。
【当日の予定】
14時開演(13時半開場)
14時〜16時:落語二席、対談
16時〜17時:Vision Quest会
(休憩)
17時半:ここのつバースタート
19時半終了
※状況により、若干の変更の可能性があります
【お願い】大変申し訳ありませんが、今回は未就学のお子様はご遠慮頂いております。
別途、親子で楽しめる落語会などの企画を設けますので、その機会を楽しみにお待ちくださいませ。
【キャンセルについて】
準備、手配の関係上、7月7日(金)18:00以降のキャンセルに尽きましては7,000円(なにナンデ+ここのつバー)を申し受けます。
何とぞご理解くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
(キャンセル料は、後日お知らせする口座までお振り込み願います)
東逗子#910への道順他、会についての詳細は7月1日頃にお申し込みくださった方に別途直接ご連絡いたします。
落語。対談。交流会。そして、ここのつバー。
濃く、楽しい一日になりますように♫
投稿者プロフィール

-
Vision Quest主宰
東逗子#910(ここのつ島(とお))オーナー
はぴきゃりアカデミーVision Quest校主宰
大学卒業後就職した会社を、妊娠を機に退職。子育てを中心に働きながら、自分の心の声を無視した仕事や家庭を顧みない夫との関わりから人生に行き詰まる。これをきっかけに、「自分とは何か?」という問いに向き合い始める。自己を知るプロセスで夫との関係性が再構築され始めると同時に、“湘南に暮らす”という長年の夢が蘇って、江ノ島のシェアハウスに単身入居。(以降、東京自宅との2拠点生活)
翌年「東逗子シェアハウス#910(ここのつ島)」を建て、“拡大家族”をコンセプトに住人と暮らし合う。
現在は、#910での暮らし・学び・遊びを柱としたVision Quest活動を通じて、“人生の可能性の扉を開く場”をつくっている。
i-colorオレンジ。
最新の投稿
お知らせ2021.04.01自分に”OK”を出す力が未来を作る
みちみち会2021.03.03みちみち会テーマと内容
お知らせ2021.02.10自分の中の違和感に耳を澄ます
お知らせ2021.01.30これこそ逗子の本気ワーケーション!