久しぶりに「自分年表」を見直しています。
というのも、Compasea(人生のための学校)のゲスト講師として、オープンクラスを担当するからなんです。

自分の年表を改めて俯瞰してみると、人生には「大事な岐路」というものがあり、その岐路において自分が何を大事にしていたかがよく見えてきますね。
同時に、いかに自分自身の気持ちに丁寧に向き合っていなかったか、ということも見えてきます。
私にとっての大きな岐路は、妊娠での退職、娘の入園での退職、夫の6年間に渡る単身赴任、でしょうか。
どれも、私が我慢するしか仕方がない、と思っていました。
「仕方がない・・・・・・・・」
あぁ、なんという「無力感」を感じさせる言葉なんでしょう。。。。
でも!!
当時の私は、なぜ「仕方ない」の一言でそんなに大事な決断をスルーできたんでしょう!?
あぁもう!!
今となっては、当時の自分にこう言ってやりたい!
「なんであなたが我慢しなきゃいけないの?」
もとい、
「我慢しなきゃいけないと『思いこんでる』の???」
「自分の心の声に耳を澄ませ!」
と。
(そう言えば、「鬼滅の刃」で炭二郎も同じようなこと言ってましたよね)
ほんとにもうっ!!!
でも、当時の自分は、他に選択肢はないと思いこんでいたんです。
思い込んでいる状態というのは、
自分の中の違和感に耳を澄まそうとしていない、
自分の内側にある大切な真実に繋がっていない、
本当の気持ちは何かを受け止めようとしていない状態のこと。
同時に、自分の気持ちを聴いてくれる人が周りにいなかった、という事情もあるかもしれません。
もし、当時私のそばに、私の話を判断なくフラットに聴いてくれる人がいたら、私は自分の話をたくさん丁寧に聴いてもらっていたことでしょう。
もしくは、そういう人を探すことだってできたのかもしれません。
とにかく、今から思えば、仕方ないことなんて一つもなかったんです。
他に「仕方はあった」はずなんです。
結果的には同じ決断を下していたかもしれません。
ですが、その結論に至るまでのプロセスが違う分、何か他の展開になっていたはずなんです。
さて。
もし、もう一度自分に同じ機会が与えられたらどうするか?
きっと、どう決めるか、という結論は急がないと思います。
本当の気持ちは何か、どこにあるか、丁寧に自分の気持ちとの対話を行うことでしょう。
信頼できる人に、たくさん自分の話を聴いてもらうと思います。
とは言え・・・・。
一方では、あのような自分であったことがダメだったとは言えないんですよね。
あのことがあったおかげで、今巡り巡って、「聴く」ことの大切さ「聴いてもらう時間や場を大事にしていることにつながっているわけですから。
それに、他にも日常の生活の中で良かったかけがえのないこと(子どもたちの成長をそばでみることができた、別の仕事に巡り合ってご縁が広がった、など)もたくさんあります。
そう考えると(少し逆説的になりますが)あれはあれで良かった、これで良かったのだ、としみじみ思えてくるのが不思議です。
結局何が起こってもそれで良いのだということ。
起こることが起こって、それは良いようになっていくのだということ。
そんなこんないろんな話を、Compaseaの時間でお伝えできればと思います。
Vision Quest 〜自分の本質に繋がり、可能性に満ちた人生の喜びを共に分かち合う場 〜 <<Vision Questの3つの場>> ■#910という拡大家族の暮らし ■i-color Vision Quest講座 ■傾聴の学び舎(通称:みちみち会) 詳細についてはコチラ https://vision9uest.com/

【Vision Quest i-color 1dayセミナー] 「これからどうしよう・・・」というあなたへ 〜本来の自分の良さがわずか3時間で見つかります〜 2021年 3月 7日 (日)13:00〜16:00@オンライン 2021年 4月10日 (土)13:00〜16:00@#オンライン お申し込みはこちらから https://vision9uest.com/i-color_trial/form/ 1dayセミナーの詳細はこちら https://vision9uest.com/i-color_trial/ 本講座の詳細はこちら https://vision9uest.com/about-i-color-vq/
【傾聴の学び舎(通称:みちみち会)] 「ありのまま」で受け入れられる心地よさを感じたいあなたへ 〜聴くと聴いてもらう「傾聴」を通じて人と繋がり、自分の本質に目覚める時間です〜 【3月 お泊まりみちみち会(通称:みちリート)】 ■3/13(土)〜14(日)詳細は別途お知らせします。 【4月 最近の出来事に隠されたメッセージを見つける】 ■4/11(日) 13:00-16:00 @910 【5月 心の休め方 ~ ワークライフバランス 】 ■5/15(土) 13:00-16:00 @910 *テーマは変更になることがあります。 お申し込みはこちらから https://vision9uest.com/michimichi-kai/form/ 詳細はこちら https://vision9uest.com/michimichi-kai/
投稿者プロフィール

-
Vision Quest主宰
東逗子#910(ここのつ島(とお))オーナー
はぴきゃりアカデミーVision Quest校主宰
大学卒業後就職した会社を、妊娠を機に退職。子育てを中心に働きながら、自分の心の声を無視した仕事や家庭を顧みない夫との関わりから人生に行き詰まる。これをきっかけに、「自分とは何か?」という問いに向き合い始める。自己を知るプロセスで夫との関係性が再構築され始めると同時に、“湘南に暮らす”という長年の夢が蘇って、江ノ島のシェアハウスに単身入居。(以降、東京自宅との2拠点生活)
翌年「東逗子シェアハウス#910(ここのつ島)」を建て、“拡大家族”をコンセプトに住人と暮らし合う。
現在は、#910での暮らし・学び・遊びを柱としたVision Quest活動を通じて、“人生の可能性の扉を開く場”をつくっている。
i-colorオレンジ。
最新の投稿
お知らせ2021.02.10自分の中の違和感に耳を澄ます
お知らせ2021.01.30これこそ逗子の本気ワーケーション!
お知らせ2020.12.302020年の総まとめ。今年の気づきを10個選びました!
お知らせ2020.12.19『願い』って本当に不思議な方法で実現していくんですねぇ。。。。